2024年2月9日、日本海ガスショールームPlegoにて、えごまソムリエ佐々倉文子さんが講師となり、体にやさしいえごま油や規格外のえごまの葉を使って冬野菜たっぷりのごちそうサラダ&えごまおにぎりを作りました。数種の「えごま油」のテイステイングも行いました。
えごま油のテイスティング。
それぞれ味は全然異なり、
いい油を摂ることの大切さを
学びました。
土鍋で炊いたご飯に、
焙煎したえごまの実をまぶして
おにぎりに。
規格外のえごまの葉で
やさしく包みます。
幅広い年代の方々に参加いただき、
えごまへの関心の高さが
うかがえました。
えごまの葉、実、油をたっぷり使った体にやさしい献立です。
2022年9月30日(金)、富山県民共生センターサンフォルテにて、「えごまの学び&ピラティス体験」を開催しました。
「えごまで、身体の内と外から健康に」をテーマに、体幹を鍛えるピラティスを体験し、えごまの健康・美容効果を学び、レシピ解説付きでえごま弁当を食べる、盛りだくさん3部構成で楽しみました。
peak ピラティス/Basiピラティス/FRP(フォームローラーピラティスtomomi 氏
呼吸に意識をむけることの大切さを実感。
呼吸に合わせ、ゆっくりと体幹をトレーニング。
簡単なようで難しいポーズ。
富山大学和漢医薬学総合研究所/准教授渡辺志朗 氏
先生のお話に耳を傾け、メモをとるみなさん。健康への関心の高さがうかがえます。
富山県民は、お惣菜の購入率が高いため、油の摂取量も高めなのだそう。だから意識して、良質な油を摂ることが大切です。
隠れ家caféふう店主/料理研究家佐々倉文子 氏
色どりも美しく、気持ちのこもった丁寧なえごま弁当には、えごまの実、葉、油がふんだんに使われています。
抗酸化作用のあるえごまの葉の説明と、えごまの葉を使った鶏の塩釜焼き、えごまの葉で巻いたおにぎりなどのレシピ解説。
何から食べようか迷うほど!みなさん、美味しくてヘルシーなえごま弁当に感嘆。